メッシュフェンスをおしゃれにしたい! 木材を使った簡単目隠しDIY!

DIY

どこにでもよくあるメッシュフェンス。


一般的ではあるけど、 無機質だしもっとおしゃれにしたいと思ってる方は多いんじゃないでしょうか?



我が家も家を中古で購入したんですが、道路に面している土地境目に元々設置されていました。



「もっとおしゃれなフェンスにしたい」
「木を使ったフェンスにしたいけど、 そんなにお金をかけられない」
「もう少し目隠しできるようにしたい」



と、当初から思っていましたので、 今回もこの問題をDIYで解決することにしました!


まだ制作途中ではありますが、 同じように思われている方の参考になればと思いますので、


気になる方は是非最後までご覧ください!

Sponsored Link

購入したもの& 用意するもの

まずは購入したもの。


・SPF木材(1×3 12フィート)

・取り付け用金具(メッシュフェンス用固定金具)

・防腐剤(キシラデコール やすらぎ)



次に準備するものとして、


・電動ノコギリ(ノコギリでオッケー。)

・インパクトドライバー(普通のドライバーでも大丈夫。)

・刷毛&塗料を入れる容器


だいたいこんな感じです。


木を縦に設置するか横に設置するかで必要な木材量が変わってくるのですが、

我が家は縦に設置することにしました。


理由としては、縦の方がスタイリッシュに見えること。これにつきました。


あと、 常に雨風にさらされることになるので必ず防腐処理はした方がいいです!


これをやるかやらないかで、 木の劣化スピードは段違いです。

実際に劣化状態の違いについてはこちらの記事で紹介してますので、 気になる方はご覧ください。

作業内容

では、 早速作業内容を紹介していきます!

木材を切る

必要な長さに木材をカットします。


長さをどれくらいにするか悩むかと思いますが、 低くしても目隠しできないし、 高すぎても圧迫感がでてきます。

周辺住民の方からの見え方もあったりするのでかなり難しいのですが、 我が家は高さ180センチになるように作ることにしました。
(木の長さ120センチ+元々あるブロックの高さ60センチ)



木を切るのはノコギリでもできますが、 本数が多いとなるとかなりの苦行となります。

DIYの機会が多い人は早いうちに電ノコが丸ノコを購入しちゃいましょう!

私は体力がないのでこれを買ってサクッと作業しています!


木材に防腐処理を施す

防腐処理でおなじみの「キシラデコール」を使用します。

カラーはもちろんやすらぎ。

やすらぎはナチュラルな色合いで、 ほとんど元の木色に近いのでずっと愛用しています。

キシラデコールの色に悩んでいる人はぜひ試してみてください!


油性のものを使っても乾くまでは数時間かかるので、 午前中に塗るなど余裕をもって作業をしましょう!

メッシュフェンスに木を取り付ける

ここまでくればもう簡単。

あとは木をフェンスにつけるだけです。


どうやってつけるのかというと、

取り付け金具
取り付け金具2

こんな感じの金具を使用します。

すごいシンプルな金具なんですが、 なかなか類似品もなく、 毎回楽天の同じショップから購入しています。

ガッチリ固定したい人にはすごくおすすめなので、 ぜひ使ってみてください。



この金具を使い、 こんな感じで固定します。


強い風などが吹いても外れないように上下4箇所をしっかり固定します。



あとはひたすらこの作業を繰り返すだけ!

現在の様子

まだ全ての作業が終わっていませんが、現状はこんな感じです。

正面から
斜めから

メッシュフェンス自体が等間隔に並んでいるので、 木を取り付ける場所も簡単に判断できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はSPF木材を使ってメッシュフェンスに簡単に目隠しをできる方法を紹介させていただきました。


実際に作業はすごく簡単で、 あまりDIYに慣れていない方でも問題なく作業ができる内容となっています。


メッシュフェンスだけだと味気ないですし、 目隠し効果もあまりせん。


ちょっとおしゃれにもしたいな♪という方はぜひ今回の方法をお試しください!

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました